無料カウンセリング予約
menu
無料カウンセリング予約

医療脱毛は産毛に効果がある?

医療脱毛は
産毛も脱毛することができます。

メインビジュアル

産毛はメラニンの量が少なく色が薄いため、レーザーのエネルギーを十分に吸収できず、効果が低くなることがあります。
しかし、最新のレーザー機器により、産毛にも対応できる脱毛機が増えてきています。
適切な脱毛機と施術方法を選ぶことで、産毛の脱毛もできます。ただし、他の毛に比べて効果が出るまでに時間がかかることが多いです。

産毛が脱毛しにくい理由

産毛が医療脱毛しにくい理由は、主にメラニンの量と毛の細さに関係しています。
医療脱毛はレーザーを使用して毛根のメラニンをターゲットにし、熱で破壊する仕組みです。
産毛はメラニンの量が少なく色が薄いため、レーザーを十分に吸収できず効果が低くなることがあります。また、非常に細いためレーザーのターゲットとして検出されにくいです。
このため、産毛の医療脱毛は他の毛に比べて効果が出にくいとされています。

 

産毛を効果的に脱毛できる
医療脱毛機とは?

 

医療脱毛で使用される
3種のレーザー

医療脱毛で使用される3種のレーザー

一般的に医療脱毛では、アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザーの3種類の脱毛機を主に使用しています。

アレキサンドライトレーザー

アレキサンドライトレーザーはメラニンによく吸収されるため、黒色に反応しやすく低出力でも黒い毛や太い毛に対して脱毛効果を発揮します。皮膚への深達度も浅いため、他のレーザーに比べて痛みが少ないです。メラニンによく吸収されるのが特長のアレキサンドライトレーザーは、メラニンが少ない産毛には向いていません。

ダイオードレーザー

ダイオードレーザーは様々な肌質、毛質で使用することができ、産毛にも効果があります。
多少の日焼け肌や、色黒肌であれば照射することが可能で、肌トラブルのリスクも低くなります。
ダイオードレーザーはアレキサンドライトレーザーよりも深達度が深いですが、大きな差は無いため、痛みも比較的少ない脱毛機です。

ヤグレーザー

ヤグレーザーは、3種類の脱毛機の中で最も波長が長く、毛の最も深い部分にまでレーザーを伝えることができます。そのため、ワキやVIOのような太くて濃い毛に効果的です。一般的な産毛は浅い位置に毛根があることが多く波長の浅いレーザーの方が適していると言えます。

レーザーの違いについて

蓄熱式と熱破壊式の違い

 

蓄熱式と熱破壊式の違い

熱破壊式脱毛機と蓄熱式脱毛機は、どちらも毛を取り除くために使われますが、脱毛の方法が異なります。

蓄熱式脱毛機

蓄熱式脱毛機は、比較的低い温度でじわじわと熱を加え、毛根周辺の細胞を温めることで脱毛効果を得ます。この方法では、産毛や細い毛に対しても対応しやすいです。痛みが少なく、日焼け肌や色黒肌でも使用できます。蓄熱式は、毛の色素が薄くてもじっくりと熱を加えるため、産毛のようにメラニンが少ない毛も脱毛が可能です。

熱破壊式脱毛機

熱破壊式脱毛機は、高出力のレーザーや光を使って毛根に強い熱を瞬時に加えます。この熱が毛根を破壊し、毛の再生を防ぎます。毛が太くて濃い部分に効果的ですが、色素が少ない産毛には十分な効果を発揮しにくいです。
また、強い熱を使用するため、痛みを感じることがあり、日焼け肌や色黒肌には使用に注意が必要です。

それぞれの方法にはメリットとデメリットがありますが、産毛に対しては蓄熱式の方が適している場合が多いです。自分の肌質や毛の状態に合わせて選ぶことが重要です。
熱破壊式と蓄熱式の違いについて

リゼクリニックの
3種の医療レーザー脱毛機

ラシャ ダイオードレーザー 熱破壊式/蓄熱式

(切り替え可能)

メディオスター
NeXT PRO
ダイオードレーザー 蓄熱式
ジェントルヤグ・
プロ
ヤグレーザー 熱破壊式

 

これらのことから色が薄く細い産毛の脱毛に高い効果があるとされるのが、「ダイオードレーザーの蓄熱式」です。
ダイオードレーザーの波長は産毛のような細かい毛にも対応しやすいです。蓄熱式では、低温でじわじわと熱を加え、毛根を温めて効果を発揮します。これにより、産毛のようにメラニンが少ない毛でも脱毛しやすく、痛みが少ないため、敏感肌の方にも適しています。
3種の医療レーザー脱毛機について

 

産毛を医療脱毛するメリット

 

自己処理のリスクが無くなる

産毛の医療脱毛には、自己処理による乾燥やケガといった問題から解放される大きなメリットがあります。
特に顔の皮膚は非常に薄くデリケートなため、自己処理の際に肌を傷つけたり、乾燥を引き起こすリスクが高くなります。例えば、剃刀や除毛クリームの使用は、肌に刺激を与えたり、炎症を引き起こす可能性があります。これに対し、医療脱毛を行うことで皮膚への負担を少なく、効果的に産毛を脱毛できます。

肌トラブルが少なくなる

産毛の医療脱毛によって肌トラブルが少なくなる理由は、主に毛穴の状態が改善されることにあります。
産毛が無くなることで毛穴が引き締まり、肌表面が滑らかになります。これにより、毛穴に汚れや皮脂が詰まりにくくなり、黒ずみやニキビの発生を防ぐことができます。毛穴が閉じることで、外部の刺激から肌を守り、肌の健康が保たれやすくなります。

印象が明るくなる

産毛の医療脱毛には、見た目の改善と化粧ノリの向上というメリットがあります。産毛が無くなることで肌のトーンが明るくなり、くすみが解消され、清潔感と若々しさが増します。また、産毛がない肌は化粧品が均一にのり、保湿力も向上するため、メイクがムラになりにくく、崩れにくい自然な仕上がりを実現します。産毛の脱毛は印象を良くし、メイク効果を高めます。

オシャレを楽しめる

産毛を医療脱毛することで、オシャレをより楽しめるようになります。
背中、腕、うなじなどの産毛を脱毛することで、肌がつるつるになり、露出の多い服やヘアスタイルも気にせず楽しむことができます。特に夏場の露出が多い場面で、背中が開いたドレスやノースリーブのトップスを自信を持って着こなせるようになります。
産毛の医療脱毛は、見た目の美しさを向上させるだけでなく、自信を持ってオシャレを楽しむための大きなサポートとなります。日常のファッションや特別なイベントで、自分らしいスタイルを存分に楽しむことができるでしょう。

 

産毛脱毛するときの注意点

 

回数・期間がかかる

産毛の医療脱毛は、1回の施術だけでは十分な効果が得られにくい場合があり、回数と期間がかかることがあります。
産毛は細くて薄い毛であり、他の毛に比べてレーザーの反応が低いため、複数回の施術を通して徐々に効果を実感する方が多いです。
施術の間隔は通常1ヶ月から2ヶ月程度で、施術期間中の毛の成長を抑えるためには自己処理が必要なこともあります。
ただし、自己処理は肌に負担をかける可能性があるため、慎重に行うことが重要です。
これらの点を踏まえて、産毛を脱毛する際には、十分な期間と施術回数が必要であることを理解し、適切なケアを行う事が大切です。

硬毛化・増毛化・毛嚢炎のリスク

産毛を脱毛する際には、いくつかのリスクが伴います。
特に注意すべきは、硬毛化、増毛化、そして毛嚢炎です。
硬毛化とは、施術後に産毛が太くなる現象で、増毛化は毛の量が増えることです。
これらのリスクは特に産毛で起こりやすく、好発部位となります。
また、毛嚢炎は毛穴の炎症で、脱毛後に毛穴が赤く腫れたり、痛みを伴うことがあります。
これらのリスクを軽減するために、アフターケアの指示を守り、施術後の肌の変化に注意を払うことも大切です。これにより、安全かつ効果的に産毛の脱毛を行うことができます。

増毛化・硬毛化について

脱毛できない箇所がある

産毛を脱毛する際には、安全のために脱毛できない箇所があることを理解しておく必要があります。
例えば、目の周りや髪の毛付近などは脱毛が行えません。

リスクを避けるため、リゼクリニックではこれらの敏感な部位を避けた脱毛施術を行います。レーザー脱毛では難しい部分でも針脱毛なら対応可能な場合がございます。毛穴一つ一つに針を挿入し電気の力で毛根を破壊する方法です。目の周りや髪の毛の付近など、レーザー脱毛ができないデリケートな部分でも脱毛ができます。
 

リゼクリニックでは、産毛脱毛が可能です

医療脱毛は産毛にも効果的ですが、太く濃い毛に比べてレーザーが反応しにくいため照射回数と期間が多くなることがあります。
リゼクリニックでは低温でじわじわと熱を加えることで産毛脱毛にも効果を発揮する蓄熱式ダイオードレーザーを採用しております。
産毛の医療脱毛には硬毛化や毛嚢炎などの肌トラブルが起こるリスクがあるため適切な診察のもと施術を受けることが重要です。リゼクリニックのスタッフは全員がプロフェッショナルです。不安や悩みについて気になることはスタッフにご相談ください。

リゼクリニック リードドクター 赤岩 優妃

リゼクリニック リードドクター

赤岩 優妃

略歴

東京女子医科大学医学部医学科卒業後、名古屋市立大学病院附属西部医療センター勤務。
JA愛知厚生連足助病院、名古屋市立大学病院勤務を経て、湘南美容クリニック(SBC)に入職。
「湘南美容クリニック名古屋駅本院」に立ち上げ時から所属し、美容外科医として歴任。
2023年7月に「SBCグループ」傘下にリゼクリニックが参画後、その翌年8月1日より「湘南美容クリニック新宿本院」に所属異動、並びに「リゼクリニック」のリードドクターとして兼任、現在に至る。

■所属学会
日本美容外科学会会員・日本医師会認定産業医・ボトックスビスタ認定医・ジュビダームビスタ認定医・厚生労働省指定オンライン診療研修修了医・アメリカ心臓協会ACLSプロバイダー

\ 平日に通える人ならオトク /
平日限定10%OFF

対象プラン:「全身+VIO+顔」「全身+VIO」「全身+顔」「全身脱毛」

※平日に初回カウンセリング、当日契約される方限定。
※「平日限定割」を使用した契約プランの照射は平日のみ。
※横浜院、川崎院、提携院では適用不可。

リゼの全身脱毛

初回契約限定
※すべて割引前の料金

  • PLAN 01

    全身+VIO+

    • 全身
    • VIO
    • 顔
    • 5回
    • 7回
    • 9回
    月々 1,900 円×84回(税込)
    一括払い:129,800(税込)
  • PLAN 02

    全身+VIO

    • 全身
    • VIO
    • 5回
    • 7回
    • 9回
    月々 1,400 円×84回(税込)
    一括払い:99,800(税込)
  • PLAN 03

    全身+

    • 全身
    • 顔
    • 5回
    • 7回
    • 9回
    月々 1,400 円×84回(税込)
    一括払い:99,800(税込)
  • PLAN 04

    全身脱毛

    • 全身
    • 5回
    • 7回
    • 9回
    月々 900 円×84回(税込)
    一括払い:64,800(税込)
平日10%OFF
CLOSE
5回 7回 9回
全身+VIO+顔脱毛 149,300円 208,500円 263,200円
全身+VIO脱毛 109,800円 152,700円 192,800円
全身+顔脱毛 109,800円 152,700円 192,800円
全身脱毛 81,000円 111,000円 137,300円
※提携院:青森院、八戸院、盛岡院、いわき院、郡山院
※表示価格は税込です。

全国のリゼクリニック

LOCATIONS
無料カウンセリング予約
CLOSE